三十三間堂・国立博物館すぐ。秀吉公が愛児追慕の為に描かせた長谷川等伯の国宝障壁画は必見。
京都市の中心地、西陣に建つ閑静な宿。金閣寺や二条城、北野天満宮なども近い所にあります。
客室はメゾネットタイプ。露天風呂・暖炉又は囲炉裏・書斎を完備。夏は川床料理、冬は気生根鍋が名物。
3年連続 【ミシュランガイド2012】 掲載 世界が認める寛ぎの空間
京都駅からバスで20分ぐらいの西陣にある古民家を改装しました。所々に懐かしさの残るゲストハウスです。
2014年5月天然温泉大浴場を備えた和のホテル『京湯元 ハトヤ瑞鳳閣』として新しく生まれ変わります。
茶の湯風呂と京料理と真心接待でいやしのひとときを。
京都の南、良質の水に恵まれた酒処伏見にあります。城下町、伏見の町家の佇まいで、時間を昭和に戻してお過ごしください。
落着きのある外観とは趣を異にする京情緒あふれる中庭には川や滝が流れる“やすらぎ”のホテル